top of page
循環器内科

家族が私が心不全に?

不安な方々へ

悩む男性

こんな症状お悩みはありませんか?

悩む女性

心不全の初期症状は、じっとしている時には気にならない場合が多く、特に高齢者の方は自覚症状がはっきりと出にくかったり、年齢による衰えと思い見過ごしてしまいがちです。
心不全は重症化すると突然死の原因となることもある恐ろしい病気ではありますが、適切な治療や生活習慣の見直しを行うことで悪化させないようにコントロールしていくことも可能です。
いつもと違う気になる体の異変を感じたら、お早めに循環器系クリニックでの検査をおすすめいたします。

愛媛県松山市のみねおい内科・循環器内科医院では、心不全等の循環器疾患の予防や早期発見・早期治療に向けた検査・診断に力をいれています。

お問い合わせ
集中線

異変や不調を感じた時は
お気軽にご相談ください!

みねおい内科・循環器内科医院ロゴマーク

みねおい内科・循環器内科医院

受付時間/9:00~12:30・14:00~18:00
<土曜のみ午後は14:00~16:00、木曜午後・日祝休診>

ハートと聴診器

予防や診断に注力した診療

循環器系の病気を予防する上で生活習慣の見直しは欠かせません。当院では食事療法にて患者さまの食事管理と体重コントロールの指導を行っています。
心不全をはじめとする循環器疾患の早期発見・早期治療には、わずかな異変でも受診して頂くことが大切だと考えております。症状や現在の状況をわかりやすく丁寧に説明し、ご本人様やご家族様にしっかりと理解して頂いたうえで治療方針を一緒に考えてまいります。

医療

充実した検査機器

さまざまな検査機器を取り揃え、可能な限り病気を見逃さない・原因を見つけ出すことができるよう尽力しています。
​<主な検査機器>負荷心電図検査・デジタル超音波診断装置・心電図モニター・除細動機・血圧脈波検査装置・呼吸機能検査機器・血球計算機・ホルター心電計・一酸化炭素ガス分析装置・血液凝固分析装置・デンシトメトリー分析装置・HbA1c測定システム 等

循環器内科

心不全とは、心臓が十分な血液を全身の先に進めなくなる状態を言います。主の症状には息切れ、疲労感、むくみなどあり、進行すると命に関わる可能性があります。

心不全の主な原因にもなりうる高血圧、心筋梗塞、糖尿病などの生活習慣病は、塩分や脂肪の摂取を控えたバランスの良い食事、適度な運動、禁煙・禁酒など生活習慣を改善することで予防効果が期待できます。

正しい管理と予防は心臓の健康を守る基本です。また、定期的な検査により、心不全の前兆を早期に発見することができます。症状が軽いうちに医師に相談し、適切な治療を始めることで、心不全の進行を遅らせたり、防ぐことが可能です。特に中高年の方は、症状がなくても定期的な検査を受けることが推奨されます。早期に対策を講じることで、心不全のリスクを減らし、健康で質の高い生活を維持することができます。

ちょっとした不調でも構いません。いつもと違う身体の異変を感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。

元気いっぱいのシニア
医院外観

医院名

みねおい内科・循環器内科医院

所在地

〒790-0051 愛媛県松山市生石町472

TEL

089-932-1202

院長

三根生 和明

診療科目

内科・循環器内科

アクセス

<お車でお越しの場合>松山市駅から約10分、JR松山駅から約6分

駐車場

当院駐車場11台あり

bottom of page